【ダイソー釣具】実釣でアジが本当に釣れた!でもアジングには不向きのジグヘッドデルタ

アジをルアーで釣る「アジング」釣法。一昔前はアジを釣るならエサ釣りが当たり前でしたが今やアジングは一つの釣り方として確立しています。

アジングが人気の理由として食べて美味しい魚なのはもちろんですが、ルアーで釣るアジングにおいてはあの小さなアタリと掛けた瞬間の爽快感にどハマりしてしまうのだと思います。筆者もその内のひとりで釣れているシーズンには連日のように深夜にお散歩釣行に行きます。

この日はアジは渋くて釣れないと言われている状況でしたがどうしてもダイソー釣具のジグヘッドデルタを使って検証してみたかったので釣行に行ってきました。

実釣!ダイソー釣具のジグヘッドデルタを使ってアジング釣行

向かった釣り場は東京湾奥。
平日深夜ということもあって釣り人はいない。ある程度釣り人がいてくれたほうが状況がわかるので助かる部分はあるのですが、いないならいないで自由に動き回れて好都合とアジを探してランガンしていきます。

しかしまぁやっぱり釣れないです。

実績がある釣り場でも釣れている情報は少なく、むしろ渋いと聞いていたのである程度はわかっていました。でもせっかく来たからにはたくさん釣れなくてもいいので検証だけはしたい。ダイソー釣具のジグヘッドデルタで釣れるのか試してみたい。そう思ってなんとか粘り続けていると…。

開始して1時間以上経過したころでした。

コツッ…。
と本当にごくごく小さなアタリ。
ゴミに触れた感じではない、感覚的にあのはっきりとした小さなコツり具合はアジに間違いない。けれどフッキングはしませんでした。

でも今のは絶対アタリ、だとするとアジはいる。でも同じところにジグヘッドデルタを何度か通してみてもアタリがこないので仕方なく引き続きランガンしていきました。すると再びアタリが!

コツッ…。

しかしまたしても針が掛からない!
せっかくのチャンスだったのに2度も外してしまった…と焦る気持ちを抑えて再開すると、しばらくしてようやく3度目のアタリ。

コツッ!

3度目の正直というやつなのかようやくヒットしました。
この掛けた感じと直後の走り、これがアジングの楽しいところ。丁寧に楽しんで釣りあげたのは本命のアジでした。

【ダイソー釣具】実釣でアジが本当に釣れた!でもアジングには不向きのジグヘッドデルタ

まあまあサイズの20cmオーバーです。
これはアジフライ行きですね!

しかしまあ時間が掛かりました。アタリはなんとか出せるもののせっかくの数少ないチャンスにしっかりとフッキングしてくれない。これは自分の腕が悪いのか道具が悪いのか?
たぶん道具です(笑)。

いやでもこれは冗談ではなくたぶんジグヘッドデルタがダメなんだと思います。

その後しばらくまたアタリが遠のいたのでこのタイミングでジグヘッドをいつも使用している釣具メーカー品にチェンジをして検証してみます。

そして10分後ぐらいにまたアタリがきたので即合わせをしてみると…。

一発で掛かりました(笑)。

【ダイソー釣具】実釣でアジが本当に釣れた!でもアジングには不向きのジグヘッドデルタ

その後またジグヘッドデルタに戻したりやめたりワームを変えたりと色々と試しましたが、ジグヘッドデルタを使っている時だけフッキングが悪いということがわかりました。
これはもう答えは出た。釣り開始から3時間ぐらい粘って検証しましたがこれにて納竿です。

ダイソー釣具のジグヘッドデルタの実釣検証結果

【ダイソー釣具】実釣でアジが本当に釣れた!でもアジングには不向きのジグヘッドデルタ

実際にアジング釣行でダイソー釣具のジグヘッドデルタを使用した結果、予想どおりではありましたがやっぱり針に難点ありと言えるでしょう。ジグヘッドの種類、ワームの種類、誘い方などパターンをそれぞれ色々と試しましたがジグヘッドデルタを使っている時だけフッキングが悪かったのです。
その要因は二つ考えられます。

  1. 針が太い
  2. 針先の角度が悪い

針が太い

まず一つ目の要因は”針の太さ”でしょう。
針が太ければ強度が高くはなりますが刺さる力は弱くなります。針先が細くなればなるほど刺さる力や貫通力は高くなるのでできるだけ細く鋭い針のほうが有利になるのです。
入れれば喰うような高活性時や尺アジやギガアジと言った大型サイズを狙うような時で細軸だと折れるとかいうなら使いようがありますが、20cm前後アベレージといったアジングではちょっと使いにくいかなといった印象です。

針先の角度が悪い

続いて二つ目の要因は針先の角度です。
アジングという釣り方の場合、アジはワームを一瞬で吸い込んですぐに吐き出すのでその一瞬の間合いで掛けにいってあげなければいけないのですが、釣具メーカー品はそのあたりもしっかりと研究されておりアジング専用フックの針先はやや斜め上方向に向いた形状をしているのです。
これは一旦アジの口の中に入った針が吐き出される際に口の中に針先が引っ掛かりやすくするためでで、上顎が硬いアジの口にフッキングさせるためにしっかりと考えられているのです。

ひげお爺ちゃん
Yahoo!ニュースエキスパートでもご紹介しています。
よろしければ記事最下部のリンクからご確認ください。

コスパは凄い!ダイソー釣具のジグヘッドデルタ

【ダイソー釣具】実釣でアジが本当に釣れた!でもアジングには不向きのジグヘッドデルタ

今回の釣行で使用したダイソー釣具のジグヘッドデルタ。
「アジ・メバル用」として販売されていますが実釣検証の結果的にはアジにはあまり向かないと言えるでしょう。もちろん今回も1匹釣れたように全く釣れないとは言いませんが、向いてるか向いていないかと言えば向いてないですね。

ただしジグヘッドが5本で100円という価格はとてもリーズナブル。使い方によっては激安コスパのジグヘッドです。持っていても損はないです。

【初心者向け】ジグヘッドを使ったアジングのおすすめタックル

アジングでアジを釣りたいならジグヘッドは釣具メーカー品、タックルも専用がおすすめです。メバル・カサゴ・カマスなどを狙うようなライトソルトゲームタックルでもできることはできますが、操作感や感度などに違いがあり釣果にも大きく影響してくるので短めのアジング専用タックルをおすすめします。

お財布に優しい♪アジングおすすめタックル

・【ロッド】ソアレBBアジングS58UL-S
・【リール】22ミラベルC2000S
・【ライン】エックスブレイドD-PETアジング/0.3号
・【リーダー】魚に見えないピンクフロロショックリーダー/3lb
・【ジグヘッド】レンジクロスヘッド/0.6g~1.3g

曲がりながらも掛けにいける58。そのしなやかさはアングラーに優しく、それでいて近年の玄人をうならせる”曲がる”アクション。レングスからくる感度の高さは間違いなく武器になるアイテム。障害物の少ない漁港周りのポイントで大いに活躍をみせることでしょう。

シマノ(SHIMANO) 22ミラベル C2000S 45126

ヴァンキッシュを頂点に回転の軽さ、自重の軽さを追求するMGLシリーズの世界戦略機種となるミラベル。ボディなどの大型のパーツにCI4+を採用し、クラスを超えた軽量化を達成。また、サイレントドライブやネジ込み式ハンドルを採用することでリーリング時のノイズやガタを抑制しました。自重・巻きの質・軽さを追求した妥協ない設計はあなたの釣りをより一層楽しくしてくれるはず。キャスト、リーリング、ロッドワーク、様々なシーンで軽量化がもたらす恩恵をご体感ください。

柔軟性抜群の高視認エステルライン。僅かなアタリを感知する、弾性率10.5G・Pa以上の高感度。長く強力の安定感が持続する、0.1%以下の低吸水。明暗部のボーダーラインや潮流変化へのアプローチを容易にする、優れた視認性の失透ピンク。

高分子量フロロカーボン100%。人に見やすく魚に見えない、あらゆる魚種の釣果アップ!!大物が釣れる!唯一の“魚に見えないピンクフロロ。科学的な根拠と膨大な実釣検証により誕生したピンクフロロは特殊配合による 「カラーフィルター効果 Patent」 で魚が感知する。波長をカットし「魚に見えない」を実現。

かすかなバイトも高確率でフッキングする、超シャープな針先。左右の溝によってトゥウイッチアクション後、針先のブレが起こりにくくフッキング位置を安定して、掛ける事を可能にしました。リフト時に抵抗が小さくて、フォール時に抵抗がかかり「スローフォール」を可能にしました。

まとめ

コスパは非常に優れているダイソー釣具のジグヘッドデルタ。
でも太軸フックというのが一般的なアジングにはあまり向いていないと言えるでしょう。

使うならカサゴやソイとかハタ類がおすすめですね。

Yahoo!ニュース

釣り好き一筋人生を送ってきました、関東釣り散歩のひげお爺ちゃんです。これまでの経験をもとに「釣り場のこと」「釣具のこと」…

「釣り」は子供からお爺ちゃんまで楽しめる自然相手の素敵な遊びです。
これからもできる限りその楽しさを伝えていきたいと思います♪

ひげお爺ちゃん
釣り好きなお友達募集中!
お爺ちゃんのXフォローお待ちしてます!

>✅Yahoo!ニュースエキスパート

✅Yahoo!ニュースエキスパート

★ Yahoo!ニュースエキスパート★
釣り経験だけが取り柄、釣り散歩のひげお爺ちゃんです。
毎月数記事をYahoo!ニュースエキスパートにて執筆。釣りに興味がある方にとって「ネタになる話」や「楽しいお役立ち情報」をご紹介しています。
その他、釣り場ブログ、YouTubeを運営。当サイトでは主に現場で実際に100均釣具を使ってみたインプレや釣行記事をメインに随時紹介していきます。
X(旧Twitter)やInstagramにも挑戦!残りわずかの人生釣りに捧げます。
ひげお爺ちゃんと呼んでいただけたら嬉しいです。

CTR IMG