初心者の釣りと言えばサビキ釣り。
小魚がたくさん釣れるのでお子様にもおすすめですよね!
そんなサビキ釣りの仕掛けがセットになっている便利なアイテムが100円ショップのキャンドゥで販売されているのですが、100均だけに実際は使えるレベルなのかそうではないのか気になるところ。
ということで実際に釣りに行って検証してきたのでご紹介したいと思います。
初心者におすすめ!キャンドゥ釣具のサビキ釣りセット「サビキリグ」
100円ショップのキャンドゥで販売されているサビキ釣りセットが「サビキリグ」です。
針3本とコマセカゴの1セット+予備の針が付いて200円。

特徴的なのは針サイズが小さい2号からのラインナップとなっており、小さな小魚も掛かりやすくなっていることです。釣具屋さんでもこのサイズからのサビキ釣りセットが置いてあるところはあまり見かけないので、これは初心者には嬉しいポイントです。

よろしければ記事最下部のリンクからご確認ください。
実釣!キャンドゥ釣具のサビキ釣りセット「サビキリグ」で本当に釣れるのか?
とは言え100円ショップの釣具。
本当に魚は釣れるのか?というのは質の面でも気になるところです。
ということで実際にキャンドゥ釣具のサビキ釣りセット「サビキリグ」を持って釣りをしに行ってきました。
向かったのは神奈川県最南端エリアの三崎漁港。
足場が良くて一体にたくさんの釣り場がある初心者にもおすすめの釣り場です。
ポイントに到着してサビキリグをセット。

コマセを入れて真下に投入。
しばらくするとすぐに仕掛けのそばに小魚が集まってくるのが見えます!
たくさんの小魚がビュンビュンと仕掛けのそばでコマセを食べているので、食え!食え!と思いながら仕掛けをちょっとだけ上下に動かして誘いを入れてみます。
すると…。
ビビビッ!
と竿先にアタリが出たと思ったらその水面下で魚がギラギラッ!と輝いており、どうやら仕掛けに魚がヒットした模様です。
そのままゆっくりと仕掛けを巻き上げれば正体が見えてきました。

どうやら小サバが掛かっているようです。
あとはバレないように一気に陸上へあげて無事に釣り上げることができました。
その後も仕掛けを入れれば群れがビュンビュンと集まる状況は続き、サビキ釣りを堪能することができました。

小サバは唐揚げにすると美味しいですからたくさん釣ってお酒のつまみにするぞ!
と張り切っちゃいました。
検証結果!小魚も釣れてめっちゃ楽しいサビキ釣りセット

キャンドゥ釣具のサビキ釣りセット「サビキリグ」。
今回は小さい小魚に最適な2号をチョイスして釣りをしました。
針が小さいので今回みたいな小サバでもちゃんと口に引っ掛かってくれたのでまさに狙いどおりの結果。仕掛けのセットが簡単なので本当に初心者向けに最適だなと思いました。
もう少しサイズの大きいアジとかが釣れているようなら4号や5号を持っていくと良いかもしれません。
キャンドゥ釣具の「サビキリグ」は初心者の方におすすめのセットです。
是非お試しください!
【初心者向け】サビキ釣りセットを使ったサビキ釣りのおすすめタックル
サビキ釣りセットを使って楽しめる初心者向けフィッシング、サビキ釣りではアジ、サバ、イワシ、コノシロなどがたくさん釣れます。女性でもお子様でも楽勝で大漁を狙えるので是非挑戦してみてください。
・【ロッド】PGサーフレンジャー15-270
・【リール】エストレイヤー3500
・【仕掛け】海釣り公園上カゴサビキ釣りセット
・【仕掛け】小アジ専科白スキン/3~8号
・【仕掛け】小アジ専科ピンクスキン/3~8号
・【仕掛け】改良トリック7朱塗/4号~8号
・【仕掛け】ロケットカゴ
・【オモリ】TEパックおもりナス/4号~20号
・【便利用品】スピード餌つけ器W
・【便利用品】サビキ通りゃんせ
・【魚つかみ】ライトフィッシュグリップCT-981R
・【水汲みバケツ】透明水汲みバケツ
コスパ最強。堤防のちょい投げからサビキ釣りまで幅広く楽しめる、釣り初心者におすすめのエントリーモデル。
アルミスプールに日本製ナイロンラインの付いたスピニングリール。1500、2500、3500のサイズバリエーションと150mの国産ラインを糸巻き済で様々なシチュエーションで使えます。しっかり握れるT型ノブ採用。汎用性の高い万能リール。
海釣り公園にピッタリ! 深場や速潮、混雑時でも使いやすい重いオモリを使用した仕掛を丸ごとセット。
徹底的にこだわった擬餌のデザインは、さまざまな状況でその完成度の高さを実証。釣れる機能だけを追求した堤防サビキのセラーです。シラスや小魚の色や形をリアルに表現した、状況を選ばない小アジ専科シリーズのもうひとつのセラー白スキン。サビキ仕掛けは絡まったら解けないので予備は必須。
徹底的にこだわった擬餌のデザインは、さまざまな状況でその完成度の高さを実証。まさに釣れる機能だけを追求した堤防サビキのベストセラーです。サビキ仕掛けは絡まったら解けないので予備は必須。
針先にコマセをこすり付けて釣るからスレ知らず、釣果は圧倒的。トリックサビキ。アミエビたっぷり保持、口切れ防止。食い渋りに効く改良親子針。
ロングセラー。万能タイプのコマセカゴ。
様々な釣りに使える定番ナス型オモリ。サビキ釣りの場合は釣り場によって変わり、4号~20号ぐらいまでを状況によって使い分けます。
新設計のスピード餌つけ器Wは、仕掛を沿わせるだけで自然に溝に入り、長いエダスでも引っ掛からない。また、仕掛をクロスで通せるのでアミエビが片寄らない2本溝構造です。
ほとんどの三脚に取り付け可能(一部対応していないものもあります)なサビキ用エサ付け器。マキエカゴ置き(ポケット)付き。 エダスの短いサビキをお勧めします。
ツルツル滑る魚も楽につかめるフィッシュグリップ。D環を挟んでバックなどに取付可能。先端部は小魚の口をつかめるミニグリップ機能搭載。フィット感を高める滑り防止デザイン。ワンタッチ開閉できるイージーロック機構。
釣った魚はっきり見える!メッシュカバー付きで魚が逃げ出さない水汲みバケツ。
まとめ
サビキ釣りセットというと釣具屋さんでも大体4号ぐらいから並べられているものですが、キャンドゥ釣具のサビキ釣りセット「サビキリグ」はなんと2号からのラインナップ。
豆アジなどの小魚狙いにも対応したラインナップになっているのが特徴で、とりあえず魚を釣ってもらって楽しんでもらおうという意図が感じられます。
初心者にはうってつけの商品となっています。
ぜひ100円ショップのキャンドゥで見かけたら手に取って見てみてください。
釣り好き一筋人生を送ってきました、関東釣り散歩のひげお爺ちゃんです。これまでの経験をもとに「釣り場のこと」「釣具のこと」…
釣り好き一筋人生を送ってきました、関東釣り散歩のひげお爺ちゃんです。これまでの経験をもとに「釣り場のこと」「釣具のこと」…
よろしければご覧ください。
「釣り」は子供からお爺ちゃんまで楽しめる自然相手の素敵な遊びです。
これからもできる限りその楽しさを伝えていきたいと思います♪

お爺ちゃんのXフォローお待ちしてます!